PR

販売のコツ

ハンドメイド作品の販売場所はどこ?初心者でもバンバン売れる販売方法のコツ

2019年4月16日

自分で作ったハンドメイド作品を販売してみたい!』と思っている方向けの記事です。

ハンドメイド作品を売る場所はどこが良いのか?
ハンドメイド作品をうるコツはある?
販売初心者の方に向けて詳しく解説していきますね!

私が一番初めに始めた在宅ワークがハンドメイドです。
販売知識0から始めたハンドメイドで最高月商100万円の売上実績のあるhanaが、初心者が挫折しないための販売戦略についてお伝えします。

これから在宅ワークとして『ハンドメイド作品を販売してみたい!でもどこで販売したら良いのか分からない...』と思っている方必見の記事です!

参考 こらからハンドメイドを在宅ワークにしたいと考えたいる方へ

ハンドメイドを売る場所はどこがベスト?
オススメの販売場所について

ハンドメイド作品を販売方法は主に3つ

  • ネット販売 ... minneやCreema、BASEなどでオンライン販売
  • 委託販売 ... お店の一角やレンタルボックスを借りて販売
  • イベント出店 ... ハンドメイドのイベントや地域のイベントに出店

私がオススメする販売方法はズバリ!
ネット販売 です。

初期投資が一番かからず手軽に始める事ができるのがネット販売だからです。

 

3つの販売方法のメリット、デメリットを説明ていきます。

ネット販売

メリット
とにかく手軽にハンドメイド作品を販売する事ができる。
手数料はサイトによりますが、売れた時に手数料がかかるシステムのサイトが主流。

販売に対する初期投資がほとんどかからずに始める事ができる

デメリット
作品や価格が比較されやすい。写真の良し悪しも売上に大きく関わるので工夫が必要。

 

委託販売

メリット
委託先に納品すると委託先が販売してくれるので、製作に集中できる。
実際に手にとってお客様が購入してくださるので、色が違った...思っていたのと違う...などと言ったクレームが殆どない。

デメリット
遠い委託先の場合、実際の店舗の立地や雰囲気が分かりづらい。
レンタルボックスを利用する場合は売れなくても月々の費用が発生する。

 

イベント出店

メリット
お客様と実際に接客できるので、作品に対してのリアルの反応が分かる。

デメリット
人気のイベントは出店の選考が通りにくく、出店料も高額!
また、実際に自分が現地に行って販売するスタイルが多いので、1日拘束されてしまう。
出店のために多くの作品をその日のために作らなくてはいけない。

外のイベントの場合は売上が天候に左右されやすい。
(最悪の場合は中止なんてことも...)

各販売方法にメリット、デメリットはありますが、

初心者のハンドメイド作家にとって一番リスクが少なく手軽に始められる販売方法はネット販売です!

はな
実際に私も委託販売のお誘いをいただていますが、場所が遠く立地状況や雰囲気が分からないためお断りしている状況です。
状況が落ち着いたらイベント出店も検討したいと思っています。

ハンドメイド
ネット販売のオススメサイトは?

ハンドメイドをネットで販売すると言っても、主に3つに分けられます。

1、ハンドメイドサイト (minneCreemaiichiなど)

2、オリジナルネットショップ (BASEカラーミーショップSTORESなど)

3、フリマサイト (メルカリヤフオクラクマ(旧フリル)など)

それぞれの特徴について詳しく説明していきますね。

ハンドメイドサイト(minne、Creema、iichiなど)

難易度

ハンドメイドサイトの主なサイトはminneCreemaiichiです。

最近はどのサイトも洗練されて作品、写真のクオリティーが急激に上がりました。

特にminneは最大手で作家数、作品数共に多く新規作家さんが参入してすぐに売上を上げるのは大変です。
しかし、新人さんピックアップの企画もあるので運が良ければピックアップしてもらえるかもしれません。

ハンドメイドサイトは登録料無料で売れた時に販売手数料がかかるので、まずは登録してみることをオススメします。

Creemaでは有料ですが作品プロモーションの設定があり、検索上位に上げる事ができます。
私も新作などは作品プロモーションを時々利用していますが、かなり有効的です。

ハンドメイドサイトの価格設定は比較的高めです。送料も別の作家さんが多いのも作家としては嬉しいところです。

 

オリジナルネットショップ(BASE、カラミーショップ、STORESなど)

難易度

香取慎吾さんがCMして知名度がグンとアップしたBASE。

その他カラミーショップ、STORESなどオリジナルのネットショップを作り販売。

自分のオリジナルショップになるので、集客も自分で行う必要があります。
BASEはアプリなど集客に力を入れていますが、ハンドメイドサイトに比べると集客する力は正直弱いです。

自分のサイトにSNS(インスタ/Twitter)などを使い集客する必要があるため、販売までに時間がかかります。

 

フリマサイト(メルカリ、ヤフオク、ラクマなど)

難易度    初心者向け

フリーマケットアプリはスマホで簡単に出品から購入までできる手軽さで人気ですね。

不用品を売ったり買ったりするだけではなく、最近ではハンドメイド品を出品する方も増えています。
(ハンドメイドアカウントの方も多いです)

お昼の情報番組でハンドメイド品を作り販売しているのはラクマです。

ハンドメイドサイトやオリジナルサイトに比べ、写真のクオリティが少し低くても大丈夫!
フリマアプリなので、スマホで手軽に撮影した写真が多いので少し綺麗に撮るだけで目立ちます。

ハンドメイド販売サイトでは埋もれてしまう写真も、フリマアプリだと目立つ可能性が高く購入につながります。

しかし、ハンドメイドサイトに比べると販売価格は低め。
値引の依頼が当たり前のフリマサイトなので、価格の相談などが来る可能性が高いです。

送料込みでの販売が主流ですので送料もしっかり考えて作品作り、価格設定をする必要があります。

はな
お昼情報番組の価格設定だと...ほとんど利益がない気がします...

ハンドメイド販売 │ 売れないを回避!挫けないための心構え

自分のハンドメイド作品を売ってみるということは、とても勇気がいることです。

勇気を振り絞って販売開始しても、全くアクセスが来ない状況が続いたり、
アクセス数やお気に入り登録数に一喜一憂することも多々ありました。

売れない日が1ヶ月以上続くときもあり挫けそうになったこともありました(笑)

ハンドメイド販売を挫けずに続けるコツは、楽しむことです。

そして、売れない状況を回避するためには販売経路を複数持つことです。

一番お手軽に始められるフリマアプリ。

フリマアプリも2サイト登録してみましょう。
メルカリで売れなくてもラクマなら売れた!なんてことはハンドメイド作品以外でも多々あることです。

少し慣れてきたら、ハンドメイドサイトに登録してみてください。

そのときも複数のハンドメイド販売サイトに登録することをオススメします。

私はハンドメイドサイト2サイト(minne,Creema)登録しています。
人気商品はどのサイトでも売れますが、minneだけで人気の商品、Creemaだけで人気の商品というが実はあります。

慣れてきたらオリジナルの販売サイトBASEやSTORESでの販売に挑戦してみてください。

ハンドメイド販売を開始して4年以上経ちますが、この商品はこのサイトで売れる!というのは正直わかりません......
もし販売経路を1つに絞っていたら、売れないままになっていた商品も多数あります。

どの販売方法が自分の作品にあっているか...ということを見極めるのは難しいことです。

先ずは複数登録してみて様子を見てみましょう!

うさ子
ハンドメイドサイトやフリマサイトは売れた時に手数料がかかるシステムだから安心して出品できるね!
そうなの!先ずはどんどん登録してみて自分の作品を多くの人に見てもらい、販売チャンスを広げていこう!
はな

ハンドメイドについて記事を増やしていきますので、よろしくお願いいたします!

ハンドメイド作品が爆売れするタイトルの決め方!たったこれだけで売り上げ倍増かもよ

ハンドメイド作品を販売する時に迷うことの一つが 『作品のタイトル』ではないでしょうか? ハンドメイド販売歴5年以上!登録作品数は100作品超え!! 最高月商100万円の売上実績のあるhanaが、 『ハ ...

続きを見る

よんでほしい記事

1

ハンドメイド作品を販売する時に迷うことの一つが 『作品のタイトル』ではないでしょうか? ハンドメイド販売歴5年以上!登録作品数は100作品超え!! 最高月商100万円の売上実績のあるhanaが、 『ハ ...

2

ハンドメイド作品を販売するのには資格を取得したり協会に所属する必要はありません。 しかし、独学では学ぶことができるスキルやノウハウが限られてしまいます。 ハンドメイド販売を始めようと思った時に資格取得 ...

3

『ハンドメイドサイトに出品したらどのくらいで売れるの??』 『購入のお知らせ』メールを心待ちにしているけど...なかなか購入されない。 価格設定を間違えた? 写真が良くなかったかな? そもそも需要がな ...

-販売のコツ
-

© 2024 自宅を職場に!ハンドメイドでしっかり稼ごう! Powered by AFFINGER5